後半戦に入って大盛り上がりな東京公演。
土日ということもあってか、立見席も完売となっていました
本当に嬉しい限り
会総見ということで、ワクワクな観劇
今回の東京公演では初めての2F席です。
普段見えないものが良く見えたり、
特にショーでは後ろのメンバーまでしっかり見えるので、新鮮でした
宙組 東京公演 2FB席センターブロックにて
「Paradise Prince」
Going to the WEST COAST
会総見ということで、素晴らしい盛り上がり
手拍子
もガシガシ
2Fからの手拍子
ちゃんと悠河さんまで届いたかな
お芝居のプロローグから悠河スチュアートの視線がガンガン飛んできます
あぁ~、もうのっけから幸せ
Dream Factory Inc.~プルートの2Dチーム~
2F席から見ると、いつも見れないようなことが目に入ってきて楽しい。
悠河スチュアートが一人で残業している時の手元とか。
揃って帰っちゃった2Dチームの皆のデスクの上とか。
あら
ちーちゃんマイケルと鮎ちゃんドロシーは何だかんだいってもちゃんとお仕事しているようです
それに比べて・・・まさこジャックと来たら。
帰宅後のデスクの上には、チョコ
キャンディー
ポップコーン・・・。
ホントにちっともお仕事していないじゃありませんか
悠河スチュアートとアリスマギーの兄妹TEL
今公演「ParadisePrince」もすっかり後半戦でございますが、
未だにしっくりこない悠河スチュアートの「落ち着き先」って言葉
どうも「おっつきさき」って聞こえます
これ、滑舌良く話すのって、難しいっす
Halloween Party
タラちゃんメグは"良いお嫁さんになりそうな彼女"という設定だそうですが、
まさにその通りな感じで
彼氏:えりこケヴィンの仮装マント
を脱がせてあげたりしている姿が甲斐甲斐しい
みーちゃんヒロの家の寿司Barの寿司
美味しそう~
これもまた、上から見ると良く見える小道具です
結構リアルな感じで出来ているのでびっくり
ダイニングを物置なんて言っちゃって、KY発言な
悠河スチュアート。
バカ、バカってお尻やおでこを叩く悠河スチュアートがホントに可愛いんですが
会総見ということもあってか
いつもより”バカ”の回数が多かった
屋根裏部屋
銀橋のデュエットの後、本舞台に戻った二人の姿を照らす照明。
星
が降るような照明が、上から見るとすごくキレイです
Dream Factory Inc.~ブラウン登場~
みっちゃんブラウンの登場。
すっしープルートに席を案内されると。
「了解しましたぁ~。」
ちょっとシュールに"サザエさん"にのせて。
「みんなが笑ってる~。他人に笑われるぅ~。
ル~ル、ラルフ~♪」
みっちゃんブラウン&悠河スチュアート、二人で声を合わせて、腰を振りながら。
「今日もハイテンショ~ン♪」
さらに胸に手をクロスさせて。
「ン・ガ、ググッ。」
サザエさんバージョンは二回目ですが、
両手を肩のあたりまで上げで腰を振ってノリノリな
悠河スチュアートが可愛くて
何度見ても好き
そんなノリノリな悠河スチュアートを置いて、みっちゃんブラウンったら。
「あの人、誰ですか?」
とすっしープルートに。
「スチュアート・グリーン、僕もまだ新入り、よろしく」
とお芝居に戻って、いつものようにみっちゃんブラウンは悠河スチュアートの肩もみ。
「イテテテ・・・、チョチョチョッ、優しくやってくれよぉ。」
かわいい、悠河スチュアート
屋根裏部屋
お酒飲んで荒れて屋根裏部屋に入ってきたたっちんアンジェラ。
後ろで悠河スチュアートとみっちゃんブラウンは顔を見合わせて。
「うわぁ、飲みすぎか?」
「だぁーね。」
みたいな小芝居。
Dream Factory Inc.~別れ~
切ないようこキャサリンの銀橋。
上手のベンチで苦々しい悠河スチュアートのお顔が辛い。
ベンチの上においた赤いかばんがベンチから落っこちても、それを取り上げる気力もないほどに・・・。
スチュアートの実家~再会~
大劇場公演中は、毎回といっていいほどに大粒の涙
を流していた悠河スチュアートですが。
こちらへ来てからはグッ
と抑えた感じになっています。
それがまた、かえって胸に来ます
アートバーゼルマイアミビーチ
会総見ということもあり手拍子
は、
タン・タン・タン・タン、タタタン・タタタン♪
終演後、後ろの立見席の男性が・・・。
「すごいなぁ、、、軍隊並みの教育だね、手拍子。」
「音楽学校もすごいって聞くけど、そのファンもすごいんだなぁ。」
そんな会話が聞こえてきちゃって、ちょっと赤面
いやぁ、好きでやってるんですけどね
「ダンシング・フォー・ユー」
プロローグ
壇上に立って歌う悠河さん。
2F席からだと近く見える
公演も中盤を過ぎ、プロローグで踊る悠河さんの笑顔が
回を重ねるごとにどんどん大きくなっていきます
一回目の「今 君に愛を~」はバッチリ2Fの会席に飛んできて
皆で「きゃぁ~~~っ!」と腰砕け
ダンス・パッション
ようこちゃんと向き合って、
ジリジリと回るときのグッと突き出した肘と一歩一歩を踏み出す時の腰。
美しく洗練されたマタドールの型
この後ろにグッと引いた肘&背中が好きです
惚れ惚れと、気づけば口が開いている・・・
ダンス・イン・パリ
ウィンクって、人によっていろんな形があって面白い
悠河さんは、比較的バシッ
と大きく決めることが多いけど、
今回の蘭とむさんは、お芝居でもショーでも伏せ目がちに色っぽく決めてることが多い
アレ、受けた人はMy スペシャルって感じでクラッ
とするよねぇ~
大劇場の時に一回だけ蘭とむさんのウィンクもらったとき、
危うおちそうになったもの
ダンサ・ラティーノ
ようこちゃんの銀橋。
一番のお気に入りは大ちゃんか
カチャ君、ちーちゃん、みーちゃんは、結構冷たくふられてます
ちーちゃんなんて、「何、触ってるのよ」くらいの勢い
それが、大ちゃんにはまんざらでもない感じなんだよね~
中詰め。
悠河さんの隣で踊るようこちゃん。
いつも、悠河さんよりも男前に踊ってるなぁ~
なんて見てますが。
上から全体を見ていたら"悠河さんよりも"というより"銀橋にいる誰よりも"男前って感じで
いやぁ、頼もしい娘役さんです
「ラティーノ!」
掛け声終わりで、特大ウィンクが飛んできました

ピストレロ
なぁにぃぃぃぃ~~~~っ
2F席って、大階段がこんなに見切れちゃうんだ・・・
かろうじて悠河さんの立つ部分が見えるだけ
うぅぅぅ、あの至福のカルテットが見えないなんて
これは残念
それがB席ってヤツなのね。
まぁ、見切れなどもあって残念な部分はあったものの。
こんなにもおいしいB席があるとは
とにかく会総見ということで、大サービスの悠河さんでした。
ガンガン視線&ウィンクが2F席へ飛んできて、一同メロメロになっての終演。
幸せだぁ~
ジャンル:学問・文化・芸術 テーマ:スミレ話@宝塚歌劇団
2008⁄12⁄13 18:40 カテゴリー:東京公演 comment(0) trackback(0)
土日ということもあってか、立見席も完売となっていました

本当に嬉しい限り

会総見ということで、ワクワクな観劇

今回の東京公演では初めての2F席です。
普段見えないものが良く見えたり、
特にショーでは後ろのメンバーまでしっかり見えるので、新鮮でした



「Paradise Prince」

会総見ということで、素晴らしい盛り上がり

手拍子


2Fからの手拍子


お芝居のプロローグから悠河スチュアートの視線がガンガン飛んできます

あぁ~、もうのっけから幸せ


2F席から見ると、いつも見れないようなことが目に入ってきて楽しい。
悠河スチュアートが一人で残業している時の手元とか。
揃って帰っちゃった2Dチームの皆のデスクの上とか。
あら

ちーちゃんマイケルと鮎ちゃんドロシーは何だかんだいってもちゃんとお仕事しているようです

それに比べて・・・まさこジャックと来たら。
帰宅後のデスクの上には、チョコ


ホントにちっともお仕事していないじゃありませんか

悠河スチュアートとアリスマギーの兄妹TEL

今公演「ParadisePrince」もすっかり後半戦でございますが、
未だにしっくりこない悠河スチュアートの「落ち着き先」って言葉

どうも「おっつきさき」って聞こえます

これ、滑舌良く話すのって、難しいっす


タラちゃんメグは"良いお嫁さんになりそうな彼女"という設定だそうですが、
まさにその通りな感じで

彼氏:えりこケヴィンの仮装マント


みーちゃんヒロの家の寿司Barの寿司


これもまた、上から見ると良く見える小道具です

結構リアルな感じで出来ているのでびっくり

ダイニングを物置なんて言っちゃって、KY発言な

バカ、バカってお尻やおでこを叩く悠河スチュアートがホントに可愛いんですが

会総見ということもあってか



銀橋のデュエットの後、本舞台に戻った二人の姿を照らす照明。
星



みっちゃんブラウンの登場。
すっしープルートに席を案内されると。
「了解しましたぁ~。」
ちょっとシュールに"サザエさん"にのせて。
「みんなが笑ってる~。他人に笑われるぅ~。
ル~ル、ラルフ~♪」
みっちゃんブラウン&悠河スチュアート、二人で声を合わせて、腰を振りながら。
「今日もハイテンショ~ン♪」
さらに胸に手をクロスさせて。
「ン・ガ、ググッ。」
サザエさんバージョンは二回目ですが、
両手を肩のあたりまで上げで腰を振ってノリノリな


何度見ても好き

そんなノリノリな悠河スチュアートを置いて、みっちゃんブラウンったら。
「あの人、誰ですか?」
とすっしープルートに。
「スチュアート・グリーン、僕もまだ新入り、よろしく」
とお芝居に戻って、いつものようにみっちゃんブラウンは悠河スチュアートの肩もみ。
「イテテテ・・・、チョチョチョッ、優しくやってくれよぉ。」
かわいい、悠河スチュアート


お酒飲んで荒れて屋根裏部屋に入ってきたたっちんアンジェラ。
後ろで悠河スチュアートとみっちゃんブラウンは顔を見合わせて。
「うわぁ、飲みすぎか?」
「だぁーね。」
みたいな小芝居。

切ないようこキャサリンの銀橋。
上手のベンチで苦々しい悠河スチュアートのお顔が辛い。
ベンチの上においた赤いかばんがベンチから落っこちても、それを取り上げる気力もないほどに・・・。

大劇場公演中は、毎回といっていいほどに大粒の涙

こちらへ来てからはグッ

それがまた、かえって胸に来ます


会総見ということもあり手拍子

タン・タン・タン・タン、タタタン・タタタン♪
終演後、後ろの立見席の男性が・・・。
「すごいなぁ、、、軍隊並みの教育だね、手拍子。」
「音楽学校もすごいって聞くけど、そのファンもすごいんだなぁ。」
そんな会話が聞こえてきちゃって、ちょっと赤面

いやぁ、好きでやってるんですけどね

「ダンシング・フォー・ユー」

壇上に立って歌う悠河さん。
2F席からだと近く見える

公演も中盤を過ぎ、プロローグで踊る悠河さんの笑顔が
回を重ねるごとにどんどん大きくなっていきます

一回目の「今 君に愛を~」はバッチリ2Fの会席に飛んできて

皆で「きゃぁ~~~っ!」と腰砕け


ようこちゃんと向き合って、
ジリジリと回るときのグッと突き出した肘と一歩一歩を踏み出す時の腰。
美しく洗練されたマタドールの型

この後ろにグッと引いた肘&背中が好きです

惚れ惚れと、気づけば口が開いている・・・


ウィンクって、人によっていろんな形があって面白い

悠河さんは、比較的バシッ

今回の蘭とむさんは、お芝居でもショーでも伏せ目がちに色っぽく決めてることが多い

アレ、受けた人はMy スペシャルって感じでクラッ


大劇場の時に一回だけ蘭とむさんのウィンクもらったとき、
危うおちそうになったもの


ようこちゃんの銀橋。
一番のお気に入りは大ちゃんか

カチャ君、ちーちゃん、みーちゃんは、結構冷たくふられてます

ちーちゃんなんて、「何、触ってるのよ」くらいの勢い

それが、大ちゃんにはまんざらでもない感じなんだよね~

中詰め。
悠河さんの隣で踊るようこちゃん。
いつも、悠河さんよりも男前に踊ってるなぁ~

上から全体を見ていたら"悠河さんよりも"というより"銀橋にいる誰よりも"男前って感じで

いやぁ、頼もしい娘役さんです

「ラティーノ!」
掛け声終わりで、特大ウィンクが飛んできました



なぁにぃぃぃぃ~~~~っ

2F席って、大階段がこんなに見切れちゃうんだ・・・

かろうじて悠河さんの立つ部分が見えるだけ

うぅぅぅ、あの至福のカルテットが見えないなんて

これは残念

それがB席ってヤツなのね。
まぁ、見切れなどもあって残念な部分はあったものの。
こんなにもおいしいB席があるとは

とにかく会総見ということで、大サービスの悠河さんでした。
ガンガン視線&ウィンクが2F席へ飛んできて、一同メロメロになっての終演。
幸せだぁ~

スポンサーサイト
ジャンル:学問・文化・芸術 テーマ:スミレ話@宝塚歌劇団
2008⁄12⁄13 18:40 カテゴリー:東京公演 comment(0) trackback(0)
≪ブログ拍手(12/11)のお返事 | ホーム | 12月13日♪入り≫
trackback URL
| HOME |